医療法人山脇会あおい矯正歯科

矯正装置を装着後の違和感への対処法を丁寧にアドバイス

裏側矯正に限らず矯正装置を歯に装着すると今までなかった凹凸ができるため、違和感を感じます。その違和感から舌で装置を押すクセが付いてしまう方もいるため、違和感への対策は必要です。

舌で装置を押すクセが付いてしまうと、装置を外した後も歯を押すクセが治らず、後戻りの原因となります。また、装置で舌を傷つけてしまうこともあるため注意が必要です。せっかく長い間治療を頑張って歯並びを整えたとしても、変なクセが付いてしまったおかげで、すぐに後戻りしてしまっては治療費の無駄にもなるため、避けたい事態です。

あおい矯正歯科では、矯正装置を装着したときの違和感への対象法を丁寧にアドバイスしてくれるため、アドバイス通りにすることで違和感を解消でき、変なクセもつくことがありません。どうしても矯正装置の違和感に慣れない場合は、院長先生やスタッフに相談することで一緒に解決策を見つけてくれるでしょう。

例えば、裏側矯正をしていたが装置の違和感に耐えられないため、マウスピース矯正に変更するなどです。途中で矯正方法を変えられるかどうかは院長先生の判断によるため、歯並びや噛み合わせの状態によっては別の矯正方法に変えることができないこともあります。

いずれにしても、あおい矯正歯科で治療を始めると手厚いサポートが受けられるのがメリット。院長先生は裏側矯正も得意としているため、京都で裏側矯正を希望している方は、あおい矯正歯科をおすすめです。